田中建設の選考フローをご紹介します!|建設会社の就活を検討中の方へ

この記事を書いた人

田中建設の選考フローをご紹介します!

こんにちは!
26卒・27卒 の皆さん、就職活動はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、田中建設の 選考フロー(採用の流れ) について、詳しくご紹介します。
「応募したらどんなステップがあるの?」「どんな人が面接してくれるの?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

Step 1:まずは会社説明会へ!

最初のステップは、会社説明会への参加です。
求人票だけでは伝わらない、会社の雰囲気や働く人たちの人柄を感じていただく機会になります。

「上司ってどんな人?」「社内の雰囲気は?」
そんな疑問も、説明会で実際に話を聞くことでイメージしやすくなると思います。

説明会への参加は、
採用サイト・メール・お電話のいずれからでもお申し込み可能です。
お気軽にお問い合わせください!

会社は名古屋市昭和区で、吹上駅が最寄りとなります。
バス停もすぐ前にあります!駐車場もあるので車での来社も可能です。

Step 2:エントリー・書類選考

説明会のあと、「もっと詳しく知りたい!」「ぜひ働いてみたい!」と思ってくださった方は、エントリーをお願いします。
履歴書をお送りいただき、適性検査を受けていただきます。
特別な準備は必要ありません。あなたらしさを知るためのステップですので、リラックスして臨んでください。

Step 3:筆記試験・面接

次に、簡単な筆記試験を実施します。
その後、採用担当者と実際に一緒に働く上司との面接を行います。
形式的な面接ではなく、お互いを知るための時間として、ざっくばらんにお話しできればと思っています。

※面接が2回になるなど変更の場合もあります

Step 4:内定!

面接を通じてお互いの理解が深まり、「一緒に働きたい!」という想いが一致すれば、内定となります。
ここからが、田中建設での新しいスタートです!

「建設会社」と聞くとどんなイメージがありますか?

「現場で作業をする」「力仕事が多い」と思う方も多いかもしれません。
しかし、田中建設は“建設会社だけど作業はしません”。

私たちは、施工管理や現場の進行・調整を担う“現場を動かすプロフェッショナル”です。
実際に会社を見ていただくと、建設業界のイメージがきっと変わるはず。

「建設って、こんなにスマートでチームワークのある仕事なんだ!」
そんな発見をしてもらえると思います。

就活中の皆さんにとって、企業選びは大きな一歩です。
田中建設では、皆さんが安心して選考に進めるよう、丁寧にサポートいたします。
少しでも興味を持っていただけたら、まずはお気軽に説明会へお越しください!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ご覧いただきありがとうございます!
インスタグラムでは社員の日常などより雰囲気が分かる投稿をしています!こちらもご覧ください♪

【今までのブログはこちら!】

株式会社田中建設 【公式サイトはこちら 】